酒飲んで、車いじって、トロンボーン吹いて、寝る。そんな生活に憬れる今日この頃。
日記の更新は気の向くまま、つれづれなるままに・・・

Postfix+MySQL+Courier-pop&PostfixAdminでメールサーバ

以前はPostfix+Qpopperでメールサーバを構築していたが、マシンが逝ってしまったついでにPostfix+MySQL+Courier-popでサーバを組んでみた。バーチャルドメインのメールアドレス管理が簡単になる、という誘惑もあった。


実際の構築方法は他のサイトに任せる。だってそっちのほうが親切な解説だもん(w
ただ、Courierを単なるpop3サーバとして使うのは邪道らしく、どこを見てもIMAP+SMTP AUTHを組むようなサイトしかない。むー、そこまでは必要ないのに。。


ということで、使えるまでには紆余曲折があったが何とか完了。勘所として

  • main.cfの修正だけでなく、master.cfの修正をすること←chroot問題
  • LocalユーザーもVirtualユーザーも全てPostfixAdminで一括管理するなら、main.cfのmydestinationは空欄にする。コメントアウトしない。その代わりrootなどシステムユーザーのメールアドレスも新規に作るか転送設定しないといけない。
  • PostfixAdminの設定ファイル"config.inc.php"の「$CONF['smtp_server']」は逆引き可能なFQDNを設定すること。そうしないと「smtpd_peer_init: ***.***.***.***: address not listed for hostname ***.omizu.jp」と「450 Client host rejected: cannot find your hostname」のエラーを吐いてメールディレクトリを作成しないし、メールが届かない。
  • pop3でログインできない→authmysqlrcの「MYSQL_LOGIN_FIELD」を確認する。phpMyAdminを使ってデータベースの値を確認。"username"だったらログイン名はメールアドレス(**@**.**)となる
  • pop3にログインできたけどメールが読めない→authmysqlrcの「MYSQL_NAME_FIELD」や「MYSQL_MAILDIR_FIELD」あたりを疑うべし。

ググって出てきた関連サイトにある各種設定ファイルは、サイト作成者の使いやすいような環境を設定しているので、そのまま使えるかというとそうでもない。
やっぱり設定ファイルの意味を「ある程度」理解して構築しないとハマる可能性が高い。ってゆーかこのあたりはunixもといLinux使いには当然のことなのだが。