2013-01-01から1年間の記事一覧
なんとなくバージョンアップしてみた するとログファイル(owncloud.log)に大量の {"app":"core","message":"storage backend \\OC\\Files\\Storage\\Google not found","level":3,"time":"2013-12-18T07:25:05+00:00"} {"app":"core","message":"storage bac…
iPodのイヤホンジャックが壊れてL側しか聞こえなくなった。 中古品を買い換えるのも面倒。iSyncrでスマホと同期させて使うのも、容量に限りがあるのでお手軽間に欠ける。 で、考えた結果Bluetoothを使ってワイヤレスで聞こえるように。 Bluetoothアダプタ(親…
だんだん涼しくなって日中不在時の室温も30℃を下回るようになってきたが、それで帰宅時のTX-120の冷却ファンは爆音状態。 FUJITSUのサイトからユーザーズガイドのpdfを入手して眺めていると、BIOSの設定で「Virtualization Technology」と「Enhanced SpeedSt…
2ヶ月前に注文したオルゴールの洋書がAmazonから突然届いた。The Musical Box: A Guide for Collectors : Including a Guide to Values作者: Arthur W. J. G. Ord-Hume出版社/メーカー: Schiffer Pub Ltd発売日: 1995/03/01メディア: ハードカバー クリック:…
オムロンの体組成計HBF-252F-Wが表示する体脂肪率がここ3ヶ月ほど22〜23%から変化しない。瞬間的に19%とかを示すことがあるけど。 まぁ誤差ってのもあるし、メーカーによって計算式も違うし、正確に把握するときはジム(ルネサンス)に常設してあるInBodyで測…
内部の清掃(ファン周りが埃だらけだったので掃除機で吸い取り)をしてまずは電源ONしたところ、なんなくBIOSが起動。見た目にも問題なさそうなのでDebian Wheezyをインストールしたら、あっけなく完了。問題ナッシングで起動できましたwww ということで6…
大須のパソコンジャンク屋で見つけた、富士通のPRIMERGY TX-120サーバー 前から目をつけていたのだけど、お盆セールの1割引で6K円強になっていたので購入。 最悪、動かなくてもヤフオクで同価格で売ればいいしwww 幸いにも普通に起動して使えることを確認。…
オークションで買っちゃった、アンティークオルゴール! ってことでYouTubeにUpしてみたりして100年以上前の音色に癒されます
自宅のサーバをDropboxみたいに使えればいいかな、と思ってowncloudをインストールしてみた。 そのときのトラブルと解決の経緯を。 owncloudのサイトからtar.gzファイルを落として解凍。 でもってapacheのドキュメントディレクトリにコピーしてapacheの設定…
オリンパスのフィルム一眼レフカメラを売りに行った。 10年ほど前に、ちょっとだけ小金持ちになったので、無意味にヤフオクで買い漁ったものだ。 夢だったからねぇ〜、OM-4Tiを所有するのが。あとOM-2Nとか。 あと90mmF2とかにも手を出したりして。 でも、買…
あのAKB48の「フライングゲット」をフルバンドで演奏してみたい、と思い立って約1年。 ついにビッグバンド用の楽譜作成を開始。 歌謡曲なのでそんなに難しいフレーズは無い。リズム(ドラム・ベース)の上に歌の旋律をユニゾンで作り上げて、別パートではオ…
会社で3年前に立ち上げたビッグバンドに、Tp奏者の新入社員が加わった。でもって、一年間お休みしていたTbの女の子も復活。これでSax5+Tp2+Tb2+Rhy3の編成までに成長。週1回の終業後の練習にも欠かさず参加してくれる練習熱心なメンバーが多く、毎回合奏練習…
最新のChrome&ChromiumでFlashPlayerが使えませんでした。 ググってみたらLinuxでは結構有名なことらしく、結論としてはAdobeのサイトからVer.11.2のFlashPlayerをDLしてみそ、ということでした。 Flash Player 11.2 を有効にする(Google Chrome | Linux)…
Chromeの共有機能の良さにハマって、最近は家でもスマホでもブラウザはChromeを使っている。加えてひ弱なサーバー(Pentium III(!))でも軽快に動くので、とても重宝している。がしかし!なぜかサーバー(Debian Squeeze)のChromeではFlash Playerが動作しな…
桜が花盛りな週末、2日連続で楽譜の印刷&コピーのためにKinkosに通う。 2つのバンドのコンマスという立場上、楽譜の管理や次の課題曲の楽譜手配であれこれ悩むのだけど、好きこそ何とやらで、はっきり言って面倒なんだけど、これもまた楽し。 ところでKinko…
誕生日ということで運転免許の更新手続きをする。 若干弱くなったのか視力試験で手こずる。 係員から「ちょっと乱視気味だけど問題無しです。次の3番の窓口へ。誕生日おめでとう」 と不意をつかれた言葉に、思わず照れながら「ありがとうございます」と返事…
今年は3月末という時期に月ヶ瀬の梅は満開でした。 寒い日が続いたのが原因?まぁ結果として何年かぶりに満開の梅渓が見れたので良しとする。
Xperia Zで手書き入力ができることを購入後1ヶ月以上経って知った今日この頃。 いやはや、Xperia Zは最強だね、今のところ。
週末2日間で、フルバンドの楽譜を一気に3曲仕上げた。今年から楽譜作成ソフトをFinaleからSibeliusに切り替えたのだが、打ち込み入力の点ではFinaleもSibeliusも互角なんだけど、パート譜に仕上げるときの作業性は格段にSibeliusに軍配が上がる。 特にパート…
どうでもいいことは、はてなに書き込んだほうが良いような気がする。 ってか、どうでも良いことだらけなんすけどね。 Facebookは知り合い向け、ってこともあって、気取っちゃうんだよな。きっと。