酒飲んで、車いじって、トロンボーン吹いて、寝る。そんな生活に憬れる今日この頃。
日記の更新は気の向くまま、つれづれなるままに・・・

Roland SC-D70をWindows7 64bitで動作させる

家のPCがWindows7になってUSB接続ができなくなったRolandSC-D70MIDIで接続すれば使えるのだが16チャンネルまでしか使えなくなるので、Finaleでフルバンドの楽譜作成の際に不便になってしまった今日この頃。Googleで検索しても「音源買い換えろ」とか「Rolandのソフト開発はカス」みたいな諦めサイトが多いので「暇になったらヤフオクにでも出品しようかな」みたいな感じでしばらく物置に放置していました。
で、先日ふとハードオフSC-8850がお手ごろ価格で出ていたので買おうか買うまいか迷いながらその場でスマホSC-8850ヤフオク価格をググっていたところ、下のサイトを偶然発見したんです。
SC-8850をWindows7 64bitで動作させる : blog crefac
「へー、Vista 64bitドライバーがあれば強引にインストールできるんだ・・・まてよ、もしかしてSC-D70もできるかも?!」
ということで即効で家に帰って実施してみました。結論から言うと・・・・




インストールできましたwww



方法は上のサイトとまったく同じ方法です。詳細はそちらにお任せするとして、流れとしては

  1. SC-D70Windows Vista 64bit用ドライバーをダウンロードして適当なフォルダに解凍
  2. Setup.exeを実行しないでSC-D70をUSBでPCに接続。当然ながら「不明なデバイス」として認識される
  3. コントロールパネル→ハードウエアとサウンド→デバイスマネージャーを開く。「ほかのデバイス」に「不明なデバイス」があるので、そのプロパティを開く
  4. 「不明なデバイス」のプロパティの画面で「ドライバーの更新」ボタンを押す
  5. ドライーバーソフトウェア検索画面で、下の「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」を選択
  6. 1.で解凍したWindows Vista 64bit用ドライバのフォルダを指定してインストールを続ける。しばらくするとインストールが完了。


という感じ。音源としての機能Finalre2010やCubase 5、Singer Song Writer8.0での正常に動作、またMIDIインターフェースとしての機能もOK。オーディオの入出力に関しては試していませんが基本的には問題ないのでは?まぁ私の使用範囲内ではこれで十分です。


一応顛末記ってことで公開しますが、もしこの記事を読んで「俺も」という方は自己責任でお願いします(「インストールがうまくいかない」「調子が悪くなった」等の苦情は一切受け付けませんwww)