酒飲んで、車いじって、トロンボーン吹いて、寝る。そんな生活に憬れる今日この頃。
日記の更新は気の向くまま、つれづれなるままに・・・

Roland XV-5050をWindows7 64bitで動作させる

ハードオフで安く手に入れたXV-5050。SC-D70Windows7 64bitでUSB接続できなかったために追加で購入した音源モジュールで、これまではMIDIインターフェースを介してMIDI接続で使用していました。一応USBポートがありますが、Rolandによればデバイスドライバは「Windows7非対応」となっています。まぁ、機器そのものが随分昔のモデルですので。


このXV-5050をWindows7 64bitで動作させる試みとして、海外のサイトに
Roland Forums | Roland Forums | XV-5050 64 Bit Driver creation
という記事があります。スレ主が肝心の改造の方法や改造(?)ドライバを公開していないのが「残念」なのですが、記事そのものを読み解くと
SD-80とFantom-v(多分Fantom-xだと思う)のドライバを比較すると2つのファイルを除いて他のファイルは殆ど同じなので、この2つのファイルをいじってインストールしたら成功した」という内容。そんなことならできるんちゃうか?ってことで、ダメ元でチャレンジしてみました。


結論から言うと・・・・



インストールできちゃいましたwww



Rolandのドライバーソフトの許諾・使用条件に「二次的著作物を製作することができない」とあるのでネットにUPして公開できないのですが、あくまでも個人の実験レベルとしてWindows7 64bitへUSB接続して利用する方法をポイントを絞って紹介します。

  • ベースとなるドライバーはFantom-XRのWindows7 64bit用ドライバー(これ)を使用。
  • 書き換えるファイルはRDIF1045.INF, RdDrvInf.dat, Setup.dat, RdUninst.datの4つ
  • <訳あって、変更箇所についての記述を削除しました>
  • 変更した状態でそのままSetup.exeを実行して指示に従ってインストールする

本当はRDIDやファイル名も変更しなきゃいけないんだろうけど、それをするにはSetup.exeとかのバイナリファイルを弄らないといけないので、そのままにしました。まぁFantom-Xを使うことは無い、ということでwww
一応手持ちアプリのFinale2010, Cubase 5, Singer Song Writer8.0で動作確認できましたし、なんと「XV Editor」も普通に使えました(ちょっと驚き)。もしかするとXV-5080や2020, 3080もPIDさえ判れば同様にインストールできるかもしれません。PIDはUSB接続してデバイスマネージャをみると判りますし。


なお、実行に当たっては自己責任でお願いします。動かなくなったりシステムの異常が発生しても当方は一切関知しません。